内容紹介
八雲が口にした「引退」の二文字。いつか来るその日を覚悟して、樋口の案内で与太郎こと三代目助六が向かった先は、四国の温泉旅館・亀屋。
因縁の地で甦った先代助六の「芝浜」があぶりだす、八雲の落語の深淵とは――?
ある者は寄席を守り、
ある者は再び高座を目指す。
昭和落語の最後の灯が
行く末を照らすその日まで――。
八雲が口にした「引退」の二文字。いつか来るその日を覚悟して、樋口の案内で与太郎こと三代目助六が向かった先は、四国の温泉旅館・亀屋。因縁の地で甦った先代助六の「芝浜」があぶりだす、八雲の落語の深淵とは――? ある者は寄席を守り、ある者は再び高座を目指す。昭和落語の最後の灯が行く末を照らすその日まで――。
目次
- 助六再び篇 其の九
- 助六再び篇 其の十
- 助六再び篇 其の十一
製品情報
製品名 | 昭和元禄落語心中(8) |
---|---|
著者名 | 著:雲田 はるこ |
発売日 | 2015年08月07日 |
価格 | 定価 : 本体610円(税別) |
ISBN | 978-4-06-380788-2 |
判型 | B6 |
ページ数 | 160ページ |
シリーズ | KCx |
初出 | 『ITAN』2015年第24~26号 |
お知らせ・ニュース

イベント
「昭和元禄落語心中展」オンライン開催中!
落語の世界を知り、楽しめるコンテンツが盛りだくさんの特設サイトが期間限定で開設!
そして、柳家喬太郎さんをはじめ、雲田はるこ先生イチオシの豪華出演者が勢揃いする「昭和元禄落語心中寄席」が2021年1月31日(日)に開催(ライブ配信も同時開催)されます。
◆特設サイト公開期間:2020年12月28日(月)0:00~2021年2月28日(日)23:59
※詳細は、リンク先の特設サイトでご確認ください。
そして、柳家喬太郎さんをはじめ、雲田はるこ先生イチオシの豪華出演者が勢揃いする「昭和元禄落語心中寄席」が2021年1月31日(日)に開催(ライブ配信も同時開催)されます。
◆特設サイト公開期間:2020年12月28日(月)0:00~2021年2月28日(日)23:59
※詳細は、リンク先の特設サイトでご確認ください。

映像化
TVドラマ|「昭和元禄落語心中」 2018年10月12日より毎週金曜22:00~ NHK総合にて放送
原作:『昭和元禄落語心中』
著:雲田はるこ
ドラマ10「昭和元禄落語心中」
出演:岡田将生、竜星涼、成海璃子、大政絢、山崎育三郎 ほか
著:雲田はるこ
ドラマ10「昭和元禄落語心中」
出演:岡田将生、竜星涼、成海璃子、大政絢、山崎育三郎 ほか

受賞作
『昭和元禄落語心中』…第21回手塚治虫文化賞新生賞受賞 (2017.04.25)

映像化
TVアニメ|「昭和元禄落語心中~助六再び篇~」 2017年1月6日より毎週金曜26:25~ TBSにて放送
原作:『昭和元禄落語心中』
著:雲田はるこ
TVアニメ第二期「昭和元禄落語心中~助六再び篇~」 MBS、TBS、BS-TBS“アニメイズム”枠にて放送
CV:関智一、石田彰、小林ゆう、山寺宏一、牛山茂、林原めぐみ ほか
著:雲田はるこ
TVアニメ第二期「昭和元禄落語心中~助六再び篇~」 MBS、TBS、BS-TBS“アニメイズム”枠にて放送
CV:関智一、石田彰、小林ゆう、山寺宏一、牛山茂、林原めぐみ ほか

特集・レビュー
『落語心中』ついに完結!サンキュータツオ×三浦しをん×雲田はるこ鼎談
おすすめの本
-
電子あり
私の正しいお兄ちゃん(4)
-
電子あり
私たちはどうかしている(12)
-
電子のみ
分割 ポワソン 3
-
電子あり
ポワソン(3)<完>
-
電子のみ
昭和元禄落語心中(5)電子特装版【カラーイラスト収録】
-
電子のみ
吉野マリ初期傑作読み切り集 純愛ラブ1
-
部長 島耕作 音楽業界進出編 アンコール刊行!
-
電子あり
修羅のドレス(4)<完>
-
金田一少年の事件簿 飛騨からくり屋敷殺人事件 アンコール刊行
-
電子あり
まばたきのあいだ(2)<完>
-
バジリスク~甲賀忍法帖~(下)アンコール刊行!
-
電子あり
SUPER G(7)<完>